■天文台と機材■
2005年3月,天文台を自宅ルーフバルコニーに設置。日新商会のスライディングルーフSRS2020を選定し,そこに収まる機材を吟味しました。当初はタカハシのNJPにμ250とペンタックス105SDHFを載せていましたが,2016年から105SDHFをZTA152へ換装しました。
この換装により,たぶん赤道儀の積載重量オーバーです。(;^_^A
2m四方のコンパクトな天文台ですが,防湿庫,除湿器,小型のこたつ(冬の必需品)を装備しています。反射望遠鏡のフードや屈折望遠鏡の露よけヒーターは自作です。
【天文台の望遠鏡】
・赤道儀 タカハシ NJP Temma2 ピラー脚
・鏡筒 タカハシ μ250 口径250mm 焦点距離=3000mm 反射望遠鏡
・鏡筒 APM ZTA152 口径152mm 焦点距離=1200mm 屈折望遠鏡
2021年5月に天文台再塗装(遮熱塗装)
設置から16年経って壁面や屋根(アルミ)の塗装が劣化していましたが,家の外壁塗装をするついでに天文台も塗装してもらいました。信頼できる塗装屋さんにお願いしましたが,丁寧な仕事で新品以上の美しさになりました。屋根にも壁面と同じ色の遮熱塗料を塗ってもらったので,夏の夕方の内部温度がいくぶん下がったように感じています。
■その他の機材■
【移動用の望遠鏡】
・赤道儀 タカハシEM-200 K-ASTEC改造
・鏡筒 ペンタックス 105SDHF
・経緯台 国際光器 T-REX
・鏡筒 国際光器 15cmアクロマート(F6.5)屈折望遠鏡(観望用)
【カメラ】
・CANON EOS5DmkⅡ … 古い天体写真・月の動画は主にこのカメラで撮影
・NIKON D810A … 最近の天体写真は主にこのカメラで撮影。赤い星雲が写りやすい。
・PANASONIC LUMIX DC-S5 … 月の動画撮影用に最近導入。4K撮影可能。
・ZWO ASI174MM … 月のモノクロ高解像写真撮影用のCMOSカメラ
・ZWO ASI224MC … 惑星撮影用のカラーCMOSカメラ